05201-180720 なぜ「shio」か
https://flic.kr/p/278kreR https://farm2.staticflickr.com/1805/42089840655_715264626d_o.jpg
前回の記事で、学生たちが書いたペーパーを公開したところ、「学生さんたち、先生のことを「shio」と呼ぶんですね」というコメントをいただきました。
https://flic.kr/p/27pyweC https://farm2.staticflickr.com/1801/42273457854_d220d0f725_o.jpg
「shio」と呼ぶよう、shio.icon自身が学生たちに依頼しています。
民法の授業中、shio.iconと学生たちとの間で擬似的な契約をたくさん結びます。それを学生たちはノートに書くし、バディで「教えあい」するし、発言して説明します。そのたびに「塩澤先生が○○に」「塩澤先生の○○を」「塩澤先生から○○へ」などと書いたり言ったりするのは冗長。 https://flic.kr/p/27pvXGN https://farm2.staticflickr.com/1762/42272958194_a165406537_o.jpg
「shio」なら2音節。8音節の「塩澤先生」よりずいぶん短縮できます。さらに13画で「塩」と書くより「shio」なら5画で済む。
なのでshio.iconのことを「shio」と呼び、書くように、学生たちにお願いしているのです。普段も学生たちはshio.iconのことを「shio」あるいは「shio先生」と呼んでいます。それでいい。
https://flic.kr/p/27pyAAy https://farm2.staticflickr.com/1785/42273472524_16843217a5_o.jpg
このブログも昔から「shio」を自分の呼称として用いてきました。以前twitterに「一人称「shio」w」と笑っている人がいましたが、三人称です。英語で「shio」を主語に文を書いてみれば、動詞にsがつくことからも明らかですよね。
英語のbio(プロフィール)では自分のことを三人称で書くのが一般的です。このshiologyも三人称「shio」で書いています。学生たちがshio.iconを「shio」と呼ぶように。
https://flic.kr/p/25K3yCC https://farm2.staticflickr.com/1829/41181228940_7f3d16f400_o.jpg